アドセンスブログや外注化教材のFAAP実践、200記事以降は、同じくアドセンスブログ最適化教材のエクアドでの修正や勉強を始めて4ヶ月目。
(まだまだ迷走中です)
この3ヶ月を振り返ってみると、200記事以降はエクアド式で修正して記事を追加していくつもりが、理解が追いつかず手あたり次第修正してなんとなく投稿も続けたような感じになっていました。
FAAPのちエクアド実践記 / 10ヶ月目にやったこと
- エクアド式の記事修正
- その他記事修正
- 記事投稿(7記事)
- 外注さんの対応(終了)
- エクアドの勉強
仕切り直し?
エクアドの教材にある収益を伸ばすための修正をしました。
先月まではいろいろと勘違いして修正していたみたいなので、もう一度仕切り直しです!
教材のスプレッドシートにある実践手順のチェックリストに従って、記事を見直しました。
これで、私のブログの低~いアドセンス単価が上がる方向に行けばうれしいです。
来月確認してみます。
展開できそうなキーワードがあれば投稿していきたいのですが、今回はうまく見つけられず。
今までのように1クリック10円以下の記事を量産しても仕方ないとは思ったのですが、今月は季節の記事をメインに7記事投稿しました。
この他には、何をするのが良いかわからず…結局記事修正してました。
古い記事の中にもこれからの時期の記事があったので、優先的に見直しました。
直しても直しても変な記事が出てくるからびっくり。
中には、1ページ目に入るすき間がなさそうなのに入っている記事もあります。逆に、がら空きに見えるのに上がれない記事もあったり。
見直していたら内容が重複してそうな記事があったので、1記事下書きに移動しました。
別のブログに投稿しようかと思っていたのですが、調べてみるとインデックスすらされていませんでした。移動しても意味ないかもしれないですね(読み返してみると内容もいまいちでした)。
そして、かなりアクセスがあるのに、記事下に広告設置し忘れていた記事を発見。ちょっともったいなかったですね。
ついでに調べてみると、私のブログの場合はクリックが1番多いのは目次の上の広告でした。そこで離脱する人も多い中で、平均ページ滞在時間が5分以上あるなら優秀と考えていいのでは?
読んでもらえる記事だと満足してクリックされないんじゃないか少し不安でしたが、ここ数ヶ月を見ると、クリック率は平均以上ありました。
こういうのもやってみたからわかることですね。解決してちょっとスッキリ。
エクアドの勉強がてら他のブログを調べたりするのですが、いい記事なのに全然PVがないブログや、200記事くらいでやめちゃってる?みたいなブログもたくさん見かけます。
本文にいろんな言葉を書いていたら、勝手にキーワードを拾ってくれそうな感じもしましたが、そうでもないんですね。
コンサルや塾などで習ったり教材で勉強していると、キーワードを入れるのは当たり前なのであまり深く考えたことがなかったのですが、やっぱりそれだけキーワードが大事ってことなんだなと実感しました。
外注さん0に
今月で契約中の外注さん全員終了しました。
納品がずーーっと止まっている外注さんがいました(結構マメな方だったのですがもう3ヶ月近く経ってます)。
放置していたのですがあまりに連絡が来ないので「納品済みの記事代だけお支払いして終了します?」というようなやり取りをして終了することにしました。
この時点で外注さんの残りは2名となったのですが、1名の外注さんもすごく忙しそうだったので、同様に納品済の記事代を支払いして終了しました。
そして、残り1名の方もどんどん納品ペースが落ちてきて、さらに、書きたいことがなさそうな雰囲気を感じていたので(そして苦手なジャンルの記事はうまく書けないようなので)、今回の契約で終了にしていただきました。
(まだ記事のストックはあります)
今までは、好きな記事テーマを選んで書いてもらうスタイルでした。
実際は、タイトルと見出しをこちらで設定したものも準備していたのですが(私の希望はこっち)、人気がなく…。
今後は、
- タスクを使う
- タイトルと見出しを設定して書いていただく
- (自分で記事を書く)
という感じで考えています。
もう気が付けば10ヶ月目。つくづく要領悪いと感じます。
ここまで来ると、もう、ゆっくりでもいいかなーって気もしています。
ここのところずっと、気づくとやり方間違ってた、みたいになっているので焦ったりもしましたが、焦っても仕方ないし、このブログ以外の「ほぼ放置のブログ」でも少しは報酬があるので、年月が経てば自然とちょっとずつ育っていくんじゃないかとも思ったり。
ゆっくりなら自分でもなんとか書けると思ったり。
&、必要な時だけタスク使ってみたり。
でもやっぱり、とにもかくにも外注さんですね。
今はまだ追加するキーワードを探せていないのですが、見つかった時に書いてもらえるように外注さんの募集を真剣に考えねば!
(本当はこのブログだけでもいっぱいいっぱいなのですが、追加記事のテーマを見つけられないとライターさんに発注するお仕事が足りなくなってしまうので、新規ブログ用の記事も同時に募集する予定です)
FAAPのちエクアド実践 10ヶ月の結果
ワードプレス
- 全記事数:233(7記事投稿、1記事削除)
- 1ヶ月のPVは27000くらい
- 推定収益:5800円ほど
- アドセンス以外(発生ベース):1700円くらい
先月とPVはほぼ変わらず。
3ヶ月ほぼ横ばいです。たいしたことしてないですしね…。
いつものようにクリック率は平均以上はあるけど、単価が低いという状態です。
内容が重複してそうな記事を1記事減らしています。
ふと気づいたら、今月までの収益で教材代が出ました。
あとは外注代と、私のおこづかいですね~。がんばります。
来月の予定など
来月は、エクアドの収益を伸ばすための記事修正の結果を見て考えます。
↓ 私が使った教材はこちらです