アドセンスブログや外注化の教材のFAAP実践は、4ヶ月目に入っています。
先週は定期的な頭痛で進まず、エクアドの助けを借りることに。
FAAP実践記 / 14週目にやったこと
- 記事投稿(先週の不足分も)
- キーワード選定が楽ちんに!
- 外注さんの対応(いつものように)
- はてなブログの投稿をやめました
エクアドのおかげでキーワード選定がすごく楽になりました(詳しくは13週目に書いています)。ないと生きて行けませんってくらい助かってます。
今週は、1人のライターさんが同じキーワードで納品するということが起こりました。
私はスプレッドシートでキーワード管理をしています。ライターさんが納品してくれた時に、そのキーワードを削除しています。
もう一人同じテーマで書いてくれてもいいかな…と思って残していることもあるのですが、まさか同じ人が2回同じテーマで書くとは想定していませんでした!
当然内容も似ているので、残念ですが捨てるしかないですね…(ちょっと追加したりして雰囲気を変えられる内容ではなかったので)。
はてなブログの投稿をやめました
先週の3ヶ月の結果を見て、何の結果も出ないのはおかしいと思ったので、はてなブログの実践をやめました。
これは完全に失敗ですよね。
たまたまインデックスが上手く行かなかったのか、相性が悪かったのか…。
基本的にはここからは、ワードプレスのブログのみで見ていきます。
ただ、はてなブログの記事は、中には1位だったり1ページ目に上がっている記事もあるので、もったいないですよね。
そこで、審査の時の保険に作ったワードプレスに移動してみることにしました。
(合間を見てどんどん移動しようかなと)
でも、はてなブログ無料版からワードプレスに移動する方法がわからず…。
広告も貼り替えなきゃだから、手動で移してリダイレクト(やったことないけど)すればいいの?
やり方を探したり、トラブったりするより、アナログで移動した方が確実だし結局早いんじゃないかと思い、地道にコピペして投稿することにしました。
リダイレクトしたら、順位引き継がれるのかな?と思ったら、はてなブログはリダイレクトできないとあり…。結局この3ヶ月の苦労とか、今から移動することは無駄な作業ってことかなと凹みました。
仕方なく、調べてリダイレクト風の方法でやってみることにしました。
とりあえず、記事を移すだけ移して様子をみます。
また作業を増やしてしまったので、はてなブログからワードプレスへの移動が終わったら、週1記事くらいで放置すると思います(ちょっと余裕がありません)。
ちなみにですが、記事を移動するときに内容をちょっと見てみてみると、…かなりひどいです!!
これ、ブログやってる人のあるあるですよね(昔書いた記事を読み直すと恥ずかしい感じ)。
最初に投稿した時にもさっと読んでいるのになぜでしょうね(しかも自分で書いていないのに)。
でも上位に入っている記事もあるので、やっぱりキーワードが空いていると、文章が変でも(変って言ってごめんなさい)上がるんだなというのはわかりました。
あまり直している時間がないので、とりあえず超ひどい文章だけ直してます(記事によっては、サーチコンソールでさっとだけチェックして少し修正するかもしれません)。
来週の予定など
来週も地道に作業します。
↓ 私が使った教材はこちらです